 |
 |
まあ、そりゃあ、マイケルもポップスですけど……そんな、ベタな。
|
 |
「ベルギーのイケてる音盤がほっすぃ〜!」という社長のつぶやきから、急遽トラムを降りて駆け込んだCDショップ『Le
Disco』。日本では、それなりの音楽マニア系のお兄さんがいるところですが、ここにいたのはおっさん2人。ちょっとビビり入りました。
「ベルギー音楽がほしい」と伝えるとさすが伝統音楽の国、シャンソンとかクラシックをすすめられました。「Non! Pops!」のオーダーには、マイケル・ジャクソンが出てくるありさま。なんとか「Belgic!」と伝えると、結構イカしたジャケットの音盤を見せてくれました。
おっさんは、おもむろに「聴くか?」とレジ横にある試聴機でプレイ開始(この店では、店員に依頼して聴かせてもらう。気に入ったらおっさんがCDを入れて会計となる)。結局、すすめられるままに買ったんですが、たしか1枚2000円程度、日本で買う方が安かったりしたりして。
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
|
|
|日本の雑誌でもよく紹介されてる『SAVON』にて。ヘチマ入りのカラフルな石鹸を売っているおしゃれなお店。「メルシー」といって、社長に小さな石鹸をくれました。(パリ/フランス) |
|
|見よ、社長のでれでれ顔を! ワッフルを頼んだら「キュートなあなたに」と1枚特別サービスしてくれました。ほんと、社長ってばモノをよくいただく方だわ。(ブリュッセル/ベルギー) |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
|
|
|中国人のおねえちゃんが切り盛りするパニーニ屋にて。左のおねえちゃんがレオ社長をいたく気に入り、プレーンクレープにチーズを入れてくれたり、社長にチョコバーをくれたりのサービスぶり。よき出会い哉。(パリ/フランス) |
|
|寒空の下、教会の前の広場で人形劇を上演していました。外国人形の多才ぶりに、レオ社長もあっけにとられておりました。(アムステルダム/オランダ) |
|
|